3Gの勝手通信は抑えたいけど、MMSは受信したいな〜と、
3Gはオフにするけど、MMSだけは送受信できる設定方法です!
とりあえず、やってみましたので、手順を記載してみます。
ダウンロードしたアプリ
1.
ApnManager(アイコンは、はりねずみ)
→本体のAPN情報をSDカードにXML文書で退避、また復元してくれるアプリ。
※「APN Manager」(アイコンは、アンテナ)というのもあるが、今回は、はりねずみで。
2.
ESファイルエクスプローラ →そのまんまエクスプローラです。
ESテキストエディタが付属機能でついてきます。
→そのまんまテキストエディタです。こいつでxml文書を修正します。
3.

Toggle Data Widget →3GをOFF/ONするアプリ、これだけだとOFFにするとMMSも受信できない。
※2011/7/8追記※
なぜかToggle Data Widgetがマーケットから
消えていました;;
同様のアプリ
APNdoroidもあります
が、私はまだ未検証です。
※2011/7/16さらに追記※
「APNdroid」を使って検証してみたところ「Toggle Data Widget」と
同じ動作することを確認しました^^/、詳細はここを参照してください!てことで、以下が設定手順です。
1.「ApnManager」起動。
→Applicationにチェックし、MENU→エクスポート。
2.「ESファイルエクスプローラ」で/sdcard/ApnManager内に「backup」フォルダ作成。
→/sdcard/ApnManager/apnlist.xmlをコピーし
/sdcard/ApnManager/backupフォルダに貼り付け。
(とりあえず、オリジナルをバックアップしておく)
3.「ESファイルエクスプローラ」で/sdcard/ApnManager/apnlist.xmlをタップ。
→「ESテキストエディタ」を選択。
4.apnlist.xmlの以下の項目を修正し、保存。
・apn name="Application"→"MMS onry"(名前は任意の名称でOKです)
・type="default,mms,supl"→"mms"
5.「ApnManager」起動。
(画面にはApplicationしか表示されていない)
→MENU→インポート。
(画面にMMS onryが追加表示される)
※「APNdroid」を使用する場合はこちらへどうぞ!6.「Toggle Data」の設定
ホーム画面で長押し→ウィジェットを追加→Toggle Dataをタップ。
→Leave MMS enabledをチェックし、Done。
→ホーム画面にウィジェットが追加される。
7.ホーム→設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク
→データ通信にチェック。
8.ホーム画面のToggle Dataウィジェットをタップし3GをOFFにする。
(ウィジェットのアンダーラインが緑色→灰色でOFF状態)
動作確認
1.WiFiをOFFにする。
2.ブラウザ起動→接続不可であること→OK
3・SoftBankメールで送受信できること→OK
4.ついでにGmail→送信→送信トレイから出て行かないこと→OK
このような感じで、今のところ当初の目的通りの動きをしているように思われます。
posted by トムキャット27 at 15:41
|
Comment(12)
|
TrackBack(0)
|
android
|

|